2011年9月29日木曜日

想念のカタチ(千歳栄 著)


山形でお会いした
千歳建設の会長
千歳栄さんの著書を改めて読んでいます。

千歳栄さんは数寄屋建築や茶室造りの第一人者で、
日本各地に千歳さんが建てた茶室がたくさんあるそうです。

実のところ
この方にお会いするまで
全く…と言って良いほどそういった「日本の文化」には興味がなかった。
歴史好きを謳っているのに…随分と片手落ちでした。

少し抹香臭い話になりますが、
おそらく人生の半分以上を生きて
毎日の暮らしや仕事の中に少しずつ

侘びや寂
静寂な心や時間を求めるようになって来ています。
思い出す事も多くなって来る…

僕が少年期を過ごした昭和40年代
物事が移り変わり
古いものと
新しいものが混在し
大家族や
地元特有の行事や決まり事も
まだ、たくさんあって
今と比べて何かと不便でしたが
「生きている…」という事をもっと実感出来る時代でした。


あの頃と比べて
今は
全てが薄くなってしまいました。

人の姿の無い公園…
地域の行事には無頓着な町の人々

「個」を守り
利便性を追求する事に執着するあまり

大切な美しい心や文化
日常の所作を、
地域のつながりや
その特異性を
日本人は忘れつつあります。

信仰というものの土台は敬いと畏れ
自然界を含め自身や家族…そしてコミュニティに関わる全てに対する畏敬の念から発している…と
僕は思います。



時間は戻りませんし
便利さに慣れた僕たちは
なかなか
物のない暮らしには耐えられないかも知れません。
しかし
時間に追われ
走りに走って

既に
取り返しのつかない場所まで来た僕たちは
何処へ向かうのでしょうか?

この先々
何世代も
負の遺産の代償を
僕たちの子孫は
払い続けて行く事になるのです。


千歳さんは
自身の仕事や著作
活動を通じて
失われつつあるものを
再び繋ごうとしてらっしゃいます。

僕のような者にも
気さくに会って下さり
ご自身の経験や
端山信仰の話、
茶室造りについてのお話を沢山してくださいました。

何より
その静かで大きなお人柄に打たれます。

僕の事を「面白い男」と評して頂いたようで…

光栄です!
きっと
変わったヤツが来た…と思われた事でしょうね

音楽や
出会いを通じて
得たものを

僕も次代に繋がなければならないと
感じました。


2011年9月26日月曜日

北のうた

北の大地の曲
リアレンジ

ひとつは北陸
ひとつは東北

僅か数年前の曲なのに
随分稚拙に聴こえる


もうじき
雪の訪れとともに…

どうにも為らぬほど

人の思惑なぞ
覆い尽くしてしまうのです

2011年9月24日土曜日

旅のあれこれ 2


不良のオヤジは昼から酒を飲む…(ビール、ワイン)
勿論運転手つき
呑んだら乗るな!



昨年2月から
約8ヶ月振りの山形東根市泉郷


前回来た時にツガイをハクビシンの襲撃で失ったガーコ
力強く生きてました。

自然は厳しいのです

これから改造する家を見たり

川の源流に連れて行ってもらったり


アラエビスでは会員になった皆様にこの源流の水を輸送費のみでお分けします
(詳しくは下リンク参照)
http://makito66.exblog.jp/16790005/

山の防人…太田宜さん「こぶし庵」朝のお茶会
いつもご馳走様です。


泉郷の清掃活動に参加したり



山形のミュージシャン須貝智郎さん宅での宴会…
どうもご馳走様でした。
お会い出来て光栄です!!!



須貝さんのお兄さんが杜氏をなさっておられる 名酒「米鶴」
なんとひとつぼ20万ぐらいするお酒をいただきました!!




山形について
本当は書きたい事…
書かなければならない事
たくさんあります。
シベールアリーナでのジョイント YouTubeがあがったら
皆さんにご紹介したいですし

それはいずれの機会に譲るとして…


今回僕は録音の為に山形に行ったはずですが
あまりに時間がタイトだったため
考えている事の10/1ぐらいも出来ませんでした。
勿論…批判ではありません!

実際は
おそらく
それはあまり問題ではなく(僕やアラエビスにとって)


東出融氏が僕に見せたいもの…
会わせたい人に巡り会う為の旅
そして僕の中の時間や
冬から今までの戦いに費やしたチカラ…
情感を回復するため
僕が「音楽」をきちんと育てていけるように
配慮して頂いているんだな…と感じた旅でした。

(これが大真面目にふざけて出来る人そうは居ません、笑)





ある漫画から抜粋ですが
言葉を交わすと
その凄さはすぐに判る
だが
凄さの中身がわからないから
人々はすぐに忘れる


もしも彼が万人に接する事が出来れば
影響を受ける人は多岐にわたると思います。


しかし
その為には
全ての歯車がきちんと回らなければなりません。
たくさんの人
たくさんのモノ
そして「経済」を動かせばならない

しかもそれを最小の単位から始める…

単独では気の遠くなる作業です。



敢えてこういう書き方をします。

彼の思考…
行動原理に依存してはならない…

必要なのは自ら考え
状況に応じ
変化出来る人
あくまでも思考は柔らかく…
彼が考えるより早く
考え
失敗を畏れず
行動に結びつける事が
出来る人

彼が求めているものは
そういった事なんじゃないかな…?と感じました。



僕自身も
この事については
傍観者では居られません。
僕の「プラン」を
数年以内で叩き出さなければいけません。

最小でも
全て循環して行ける社会
音楽人と言う立場で出来る事

それは心躍る課題でもあります。

2011年9月22日木曜日

FaceBookについて

もうひとつのBlog
ASAO MUSICのサイドバー右上
プロフィールやメール送信の欄の下に
FaceBookの僕のページへのリンクを貼りました。

FaceBookにアカウントを持っている方なら
友人申請を承認させて頂いてます。

ただ申請をして下さる皆様にお願いです。

幾つかの点に
ご留意くださいませ



1.
リアルな知り合いの方も、そうでない方も申請時には必ず
簡単で良いので
メッセージを添えてください。
メッセージが添えられてない場合は
申請をお断りさせていただく事がございます。
また
本名で登録されていない方はメッセージに必ず本名を添えられてくださいませ。

2.
単に友人の数を増やすためだけの申請はお断りさせて頂いてます。

きちんとコミュニケーションを取れる方に限らせて頂いてます。

3.
特定の個人、団体を中傷誹謗する書き込みをされる方
または特定の団体やゲーム、アプリ等への勧誘を目的とする書き込みをなさる方の申請はお断りさせて頂きます。

また
そういう行為があった場合は
速やかに登録を削除させて頂きます。

4.
仕事の依頼等はFaceBookからではなく上にあるメール送信欄から直接くださいませ
まどろっこしいのは嫌いです(笑)

5.
物理的に不可能な数の申請があった場合(…ないけど、笑)
一時的に保留にしたり管理を第三者の手に委ねる場合があります、
どうかご理解くださいませ。


ASAO MUSICにも2CISUM OASAにもコメント欄を設けていません

もし
このblogを見て下さる方々が
僕とコミュニケーションを取りたい時や
僕の知り合いと交流をはかりたい場合があるなら
それなりに
面白いツールになるかも知れません。


堅苦しい事を言うようですが
こういったバーチャルなSNSなどやインターネット上では
顔が見えない、個人を特定出来ない故に
乱暴な言葉遣いや
悪意のある他者への攻撃…
そういった残念な事が
しばしば起こります。

インターネットも開かれた社会のひとつです。

それを扱う人は
僕自身を含めてマナーを守り
そこで交わされる会話や発言にも
ある程度責任を負わねばなりません。

ここで行われる交流が
素晴らしいものであるように
また
僕やみなさんの何がしらの糧や楽しみになりますように願っております

2011年9月17日土曜日

旅のあれこれ1

中々酔狂なでねー
と言いながら車で台風の中
高知-京都ー富山へ


京都では品勘の西本さんと美術館へ行ったり、散策したり 
伊藤若冲の絵には感動しました。
京都霊山護国神社の宮司、木村さんのお招きで晩餐
大変ご馳走様でした。



富山には午後3時ぐらいに到着。
日本の坂百選に選ばれた諏訪町に場所取りをして


良い感じに夜も暮れて来ました。




5時間ほど待って初めて諏訪町に踊りが来ました


八尾の鏡町の一軒屋 軒先に見事な蓮

小学2~3年生でしょうか? 

                    
訪れた八尾で高知のよさこい祭りで
トラックの上(地方)歌ってた人!と声をかけられた時には
さすがに驚きました。




旅と旅の狭間 高知、帯屋町  
よさこい時期じゃない高知はこんなもんです





土讃線で瀬戸大橋、9月に3度目の通過です
結構好きな景色です


岡山駅、新幹線ホームにて



横浜関内、韓国家庭料理 フライペン
竹下様、ご馳走様でした。




東北復興支援「赤べこプロジェクト」展

2011年9月2日(金)~9月25日(日) @btf 3A



先日スーパーよさこいの時
ご馳走になった作曲家、平岩嘉信さんの奥様
平岩紀子さんの作品、ご自身も著名な作曲家であられます。




旅は山形へと続きます。

2011年9月4日日曜日

風の盆1




それは言葉にはできない

しては
いけない

強烈な印象と
手触りだけが
僕の中に
残りました


灯かりひとつない暗闇から
突然と響いてくる三味線と胡弓の声

それに併せて
見事に揃った所作で
男踊りが列なって来る

空を切って
留まる

鳥肌が爆発するように
身体の底から沸き上がる
男踊りの後から
対照的な女踊り
たおやかに
緩やかな動き

見事なウタ
三味線と胡弓

そこらじゅうの辻から
聴こえて来る

祭りの音楽に携わるようになって
ずっと是の地に憧憬れて居ました。

表現することの出来ないこの感情

恋愛なんかより
ずっと深く官能的で
自らを高めてくれる

永く永く続く想い













ブログ アーカイブ